Fire HD 8をサブディスプレイにする
amazonのFire HD 8タブレットをサブディスプレイにすることにしました。
タブレットのOSは、AndroidではなくてFire OSというamazonオリジナルのものです。
PCは、Windows 10 64bitです。
PCとタブレットの接続はUSBで接続します。
Fireタブレットに、splashtop wired xdisplayというアプリを入れます。Free版があるので、動作確認用にFree版を最初に入れます。
動作確認できたら、有料版を入れます。
タブレットにインストールして、splashtop wired xdisplayを起動すると、タブレットのデバッグモードを有効にするようにメッセージが出てきます。OKを押すと設定画面が起動してくれるので、そこでデバッグモードを有効にします。
次はWindows側の準備です。
splashtopのホームページから、Windows用のドライバを入れて再起動します。
これで準備は完了。
タブレットのsplashtopを起動して、PCとUSB接続するとPC側でディスプレイを検出します。
後はPCのディスプレイ設定から、拡張ディスプレイを設定してあげればマルチディスプレイの完成です。
後でsplashtopの有料版を入れて、Free版を削除。
タブレット側の表示はモッサリ動くけど、まあ十分でしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません